ご購入の商品に関する不具合相談、交換相談、返金相談について
大変お手数ですがご購入された販売店へご相談いただきますようお願い申し上げます。
商品の確認が出来ないことと、お金のやり取りが販売店でしかできないためです。ご理解の程、お願い申し上げます。
大変お手数ですがご購入された販売店へご相談いただきますようお願い申し上げます。
商品の確認が出来ないことと、お金のやり取りが販売店でしかできないためです。ご理解の程、お願い申し上げます。
お近くのサギサカ商品取扱店(ホームセンター自転車売場・自転車ショップ)でご相談いただきますようお願い申し上げます。
商品の確認が出来ないことと、お金のやり取りが販売店でしかできないためです。ご理解の程、お願い申し上げます。
ワイヤーを切断する、または壊すしか方法はありません。
ダイヤル式ロックは番号のリセット等は出来ません。
ワイヤーロックではスペアキーサービスをメーカーが行っておりませんので対応できません。
タイヤが若干細くなりますが、取付けは可能です。
(26x2.125➡26x1.95にサイズダウンは可能です)
(*ただし、サイズが変わるので、チューブも同時にサイズに合ったものに交換してください)
(*タイヤの前後は基本的には同一サイズを履いた方が望ましいです)
■一般的によく使われるタイヤとリムの組み合わせは以下となります。
(注)掲載のないサイズは、別途お問い合わせください。

*1=タイヤが太くなるので、フレームやドロヨケにタイヤが干渉しないようにサイズアップには注意が必要となります。
・フロントフォークに干渉しないよう注意!

・チェーンステーに干渉しないよう注意!

・シートステーやドロヨケなど干渉しないよう注意!



■タイヤのサイズ表示の例


■リムのサイズ表示の例



■タイヤのETRTO(エトルト)表示とは
【タイヤ幅mm】と【タイヤ内径(ビード座直径)mm】を表示している。


テンションプーリーまでのケージの長さのことで「ショート」と「ロング」などと言います。
シマノ製ディレーラーは型番の最後にSSやGSという表記があります。 SS=ショート GS=ロング となります。
弊社で取り扱いしていますSHIMANO RD-TY21Bを例に上げると以下の写真の感じとなります。

■GS=ロングケージ

自転車のスタンドを購入したいが、正爪か逆爪どちらかわからない?
後輪のハブ軸を固定する部分(フレームエンド)の形状の違いです。
取付できるスタンドが異なりますので注意が必要です。
■フレームエンドの形状の違い

■自転車のサイズ(型)によってスタンドのサイズがあるので確認してください。
■①正爪=開口部が進行方向に向かって後方を向いてる。
主な車種
幼児車・子供車・軽快車・シティ車・ジュニアマウンテン・折り畳み自転車など

■②逆爪=開口部が進行方向に向かって斜め前方を向いてる。
主な車種
クロスバイク・マウンテンバイク・外装変速付きスポーツ車・外装変速付き折り畳み車など
