2024.08.05 コラムその他 夏の暑さに弱い虫ゴム 一般的自転車のタイヤには、 英式バルブという虫ゴムがついたバルブが主流です。 ゴムは夏の暑さに特に弱く、 虫ゴムに小さな穴が開いてしまうだけで、空気が漏れ、 タイヤや中のチューブが大丈夫であっても空気が抜け…
2024.06.03 コラム交通安全その他 梅雨の準備は、お済みですか❓ 雨の日のお出かけ対策をすれば、安全・快適に自転車で走行できます。 レイン グッズも「自転車用」を選びましょう。 レインウェア 上下セパレートタイプ、 高い防水性があり安心して走行できます。 ポンチョタイプ、 手軽に…
2024.05.20 コラムその他 5月22日はサイクリングの日 サイクリングについて理解と関心を得るのが目的で制定された記念日です! 子供から大人までできる生涯スポーツとしてのサイクリング、 膝や腰など身体への負荷が少ないので身体に優しい運動です。 サイクリングを始めてみませんか?
2024.04.22 コラムその他 購入後の「初回点検」を受けましょう。 初回点検を行うことで、 将来の故障の心配を減らせて、 自転車を長持ちさせることができます。 使用開始1~2カ月後が目安です。 購入されて間もないから大丈夫と思われがちですが、 ある程度走って自転車が馴染んでくると、 ネジの締め直しやワイヤー類の調整が必要になってくるからです。
2024.04.15 商品紹介コラムその他 自転車盗難に遭わないためには 防犯対策がとられている駐輪場に停めましょう。 ワイヤーロックなどで施錠できる固定物があるなど。 短時間でも施錠ましょう。 すぐに戻る時も油断してはいけません。 自宅に駐輪する場合は、 ひと目に付…
2024.03.25 コラムその他 自転車通勤・通学をはじめませんか! 健康志向、環境への配慮や節約志向など 自転車通勤・通学を選択する人が増えてきています。 〇ルートを決めましょう。 安全な道もわからないし、交通量が多い道を走るもの心配。 最初は、交通量の多い道を避けて、脇道や裏道が走りや…
2024.03.19 コラムその他 防犯登録は、必ずしましょう。 自転車の利用者は、防犯登録をすることが、 義務付けられています。 登録がお済みでない自転車を保有の方は、 速やかに自転車の防犯登録しましょう。 また住所が代わったら住所変更。 譲り受けた自転車も同様に、 所有者変更手続きを行いましょう。
2024.03.04 コラム交通安全 自転車選びのポイント 自転車購入する時、種類が多くて迷いますよね❕ 〇体格に合う大きさの自転車を選びましょう。 安全に乗るためには自分の体格に合う大きさを選ぶことが大切です。 カタログ記載されている適応身長を参考にしましょう。 〇BAAマークの付いた自転車もおススメ。 国も認めた安全・安心で環境に優しい自転車の目印です。
2023.12.29 コラム 年末のご挨拶 2023年も、残りあとわずかとなりました。 改正道路交通法の施行により、 すべての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化、となる年でした。 2024年もどうぞよろしくお願いいたします。