2024.04.15 商品紹介コラムその他 自転車盗難に遭わないためには 防犯対策がとられている駐輪場に停めましょう。 ワイヤーロックなどで施錠できる固定物があるなど。 短時間でも施錠ましょう。 すぐに戻る時も油断してはいけません。 自宅に駐輪する場合は、 ひと目に付…
2024.03.25 コラムその他 自転車通勤・通学をはじめませんか! 健康志向、環境への配慮や節約志向など 自転車通勤・通学を選択する人が増えてきています。 〇ルートを決めましょう。 安全な道もわからないし、交通量が多い道を走るもの心配。 最初は、交通量の多い道を避けて、脇道や裏道が走りや…
2024.03.19 コラムその他 防犯登録は、必ずしましょう。 自転車の利用者は、防犯登録をすることが、 義務付けられています。 登録がお済みでない自転車を保有の方は、 速やかに自転車の防犯登録しましょう。 また住所が代わったら住所変更。 譲り受けた自転車も同様に、 所有者変更手続きを行いましょう。
2024.02.26 交通安全その他 自転車に乗るときは、ブレーキのチエックをしましょう! 自転車が止まるための重要なブレーキ。 前後輪が正しく作動して制動力が出るようになっています。 ブレーキの不備のある自転車は、重大事故の危険性が高ります。 乗車前点検や整備をおこないましょう!
2024.02.05 交通安全その他 電動アシスト自転車・フル電動自転車との違い 昨今需要が急増の電気の力を使って走る電動自転車には、 電動アシスト自転車(e-bike)と電気自転車(フル電動自転車)が有ります。 …
2023.12.26 コラムその他 自転車も大掃除 大掃除のルーツは「煤払い(すすはらい)」です。 けじめのひとつと考えられています。 この機会に自転車もきれいにしてみませんか❓ ■自転車丸洗いクリーナー 気になる部分にスプレーして、 サッとウエスで拭き取るだけの水なし簡単…
2023.12.11 その他 盗難防止は、「ツーロック」 盗難防止は、「ツーロック」 施錠をせず停めたままにしていると 簡単に盗まれてしまいます。 自転車の盗難防止には、 ワイヤーロック等を追加して複数のカギをかける 「ツーロック」が効果的です。 さ…
2023.09.18 その他 9月18日は、高齢者の方を敬いお祝いする「敬老の日」 9月18日は、高齢者の方を敬いお祝いする「敬老の日」 外に出かける、運動をするなど アクティブシニアにおすすめの「こげーる」。 自転車に跨ぎやすいように 「ステップ」を装備しているから乗り降りしやすい。 オリジナル…
2023.08.21 交通安全その他 もうすぐ2学期自転車点検をしよう! もうすぐ夏休みも終わりしばらくお休みしてた自転車、 安全で快適な自転車通勤・通学には、 点検・整備が欠かせません。 タイヤの空気圧は十分ですか? 空気圧が低いとパンクやタイヤ、リムの損傷の原因になります。 ブレーキはよ…