2023.07.03 その他 熱中症にご注意下さい。 気温の上昇や運動により、 体温が上昇して発生します。 熱中症予防には、 こまめな水分補給が効果的。 【ハンドルドリンクホルダー】 350~500mlのペットボトルや、 350mlの飲料缶などを立てて置ける。 …
2023.06.26 その他 「夏の自転車」は熱くなっている! 日差しが強く、気温が高くなる夏場には、 屋外でのヤケドにも注意が必要です。 【炎天下の自転車サドル高熱に注意!】 ■サドルが熱いとすぐ乗れない! 「タオルを水で濡らして熱を下げる」 「夏の熱対策にサドル保護カバーをかぶせる」などの、 熱対策がオススメです。
2023.06.19 その他 自転車の大敵サビ! 【サビが発生することによるデメリット】 一般に赤錆と呼ばれるサビが、 チェーンやハンドル、キャリアなどに 発生しやすいです。 見た目だけでは無く、機能も低下します。 特に、チェーンやワイヤー類は変速不具合や異音、破損など 安…
2023.06.05 交通安全その他 自転車の駐輪マナー 放置自転車は周りの迷惑となります。 路上に放置された自転車は、目や身体の不自由な方をはじめ、 歩行者の安全な通行の妨げになるほか、緊急車両の通行の障害にもなります。 必ず駐輪場が許可されている場所に停めましょう。 盗難防止のため必ず施錠を忘れずに‼
2023.05.29 その他 この時期に多いトラブル空気漏れ パンクだと思っていたのが、 実は虫ゴムの老化による空気もれが、 原因という場合が有ります。 一般の自転車の多くは「英式」バルブです。 空気入れを挿すバルブには空気が逆流しないように、 虫ゴムが付いています。 この時期…
2023.05.01 その他 春の連休サイクリングしませんか? 連休をきっかけに自転車🚲で、 お出かけしてみまませんか? 自転車で、春の散策に出かけるのも💮! 新たな発見が見つかります。 ファミリーサイクリングもおススメです! スポーツに親しみ、健康を考えるきっかけになると良いですね! 自転車を運転する際は、 大人も子供もヘルメット着用おねがいします。
2023.04.18 その他 「初回点検」をお願いします。 使用開始1~2カ月後が目安です。 購入されて、間もないから大丈夫と思われる方が多いですが、 ある程度走って自転車が馴染んでくると、 ネジの締め直しやワイヤー類の調整が必要になってくるからです。 再度調整する初回点検を行う…
2023.03.02 その他 フタバ-ブース出展-3月4、5日 CYC… サギサカホールディングスグループ企業のフタバが 2023 サイクルモードライド大阪 【万博公園】にブース出展します。 フタバWEBサイトでチェック↓ https://e-ftb.co.jp/news/10139/ サイクル…
2023.02.20 その他 防犯登録をお願いします。 自転車の防犯登録は、法律で義務化されており、 自転車の所有者があなたで有ることを証明します。 必ず登録をお願いします。 住所が代わったら、 防犯登録の住所変更をお願いします。 詳しくは、自転車の販売店等でご確認下さい。 …
2023.02.13 その他 春から急増する「自転車盗難」 意外に多い自宅での盗難! 無施錠で、駐輪されるケースが多く被害にあわれてます。 スーパーやコンビニなど、ついついかけ忘れなども多く 自転車を離れる時は、必ず施錠をお願いします。 ツーロックもお勧めです。 防犯意識を高める事で、被害にあいにくくなります。