2023.06.12 イベント交通安全 名古屋市熱田区高倉⼩学校-自転車交通安全教室開催されました。 2023年6月9日 サギサカもサポート企業のひとつになっております『⼀般社団法⼈サイクルライフマネジメント』にて自転車交通安全教室が開催されました。 名古屋市熱田区の高倉小学校の4年生の生徒さんが参加され自転車交通安全についての知識を学…
2023.06.05 イベント交通安全 名古屋市瑞穂区御劔⼩学校-自転車交通安全教室開催されました。 2023年6月1日 サギサカもサポート企業のひとつになっております『⼀般社団法⼈サイクルライフマネジメント』にて自転車交通安全教室が開催されました。 小学2年生・4年生・6年生の生徒さんが参加され自転車交通安全についての知識を学ばれまし…
2023.06.05 交通安全その他 自転車の駐輪マナー 放置自転車は周りの迷惑となります。 路上に放置された自転車は、目や身体の不自由な方をはじめ、 歩行者の安全な通行の妨げになるほか、緊急車両の通行の障害にもなります。 必ず駐輪場が許可されている場所に停めましょう。 盗難防止のため必ず施錠を忘れずに‼
2023.05.22 交通安全 「雨の日」は、止まりにくい! 雨の日は、ブレーキが効きにくくスリップしやすいため、 ゆっくり走り早めのブレーキ操作をお願いします。 ブレーキは自転車に乗る人の命を守る安全装置です。 事故を未然に防ぐためには、日頃からこまめに状態をチェックしましょう。 無…
2023.05.15 交通安全 止めよう傘さし運転! 傘さし運転は、 自転車事故につながりかねない危険な走行です。 雨を避けようと前に傘を傾けるなどすると、さらに前方の視界が妨げられます。 視界が妨げられると、当然ながら人や車両と衝突してしまう可能性が高まります。 片手で自転車…
2023.05.08 交通安全 春の全国交通安全運動 令和5年 春の全国交通安全運動が実施されます。 5月11日(木)~20日(土) この時期は不慣れな交通環境での通学・通勤が始まり、 交通事故の危険性が高まります。 新入学生徒や園児の歩行中交通事故が増加する恐れがあります。 …
2023.04.24 交通安全 この時期小学生の交通事故が増えます。 小学生の交通事故件数は、4月から徐々に増加する傾向が、 あることが知られています。 特に1年生の4月は、子供だけで行動することが増える、 いわば「一人歩きデビュー」の時期。 学校に慣れ、気がゆるむ季節でもあります。 …
2023.04.10 交通安全 並走は止めましょう。 危険な並走は、絶対止めましょう。 公道上では2台以上が並んで走ることは、 原則として禁止されています。(道交法19条) 道路を自転車が並んで走ると、 どちらかの自転車が車道の中央寄りを走ることになり、危険です。 また、道路…
2023.04.03 交通安全 気を付けよう出合頭事故 新学期、自転車の利用機会が増えることに伴って、 交通事故も増える傾向があります。 なかでも最も多いのは、出会い頭事故です。 見通しの悪い交差点で起きることが多く、 一時停止の標識の見落とすなど、 安全確認をせずに交差点内に…
2023.03.27 交通安全 自転車の二人乗は、原則として違反です。 危険な二人乗りは、絶対止めましょう。 道路交通規則で原則交通違反となります。 二人乗り以上でも違反にならないケース 運転手の年齢が16歳以上である場合は、 幼児用座席を自転車の前か後ろに装着していれば、 小学校入学前の…