2022.09.12 交通安全 夜間走行の準備はお済ですか? 秋は日が暮れだすと、すぐに夕日が沈んで暗くなってしまいます。 無灯火走行は、交通違反です。 早めにライト点灯をお願いします。 前照灯だけでなくテールライトも点滅するレフレクターが、おすすめデス! サイドの反射素材もお忘れなく! 体に付ける反射材も視認性が上がります。 事故の無い夜間走行をお願いします。
2022.09.09 イベント交通安全 自転車交通安全教室-一般社団法人サイクルライフマネジメント 2022年9月7日 一般社団法人サイクルライフマネジメントが主催する【自転車交通安全教室】にスポンサー企業として 実技教室用のレンタル自転車の提供と教室運営のお手伝いをしてきました。 一般社団法人サイクルライフマネジメント(ORCA …
2022.09.05 交通安全 なくそう一時不停止による事故 自転車も一時停止の指定のある交差点では一時停止をしなくてはなりません。 道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは 停止線の直前で一時停止しなければならないとしています。(道路交通法2条1項11号) 一時停止の方…
2022.08.29 交通安全 新学期スクールゾーンは、ゆっくり走りましょう。 す。 新学期特に児童飛び出しに注意です! スクールゾーンとは、交通事故から子どもを守るために設定された、交通安全対策の重点地域のことです。 通学路は、学童に注意をお願いします。 スクールゾーンの標識を見たらゆっくり走りましょう。
2022.08.22 交通安全 ヘルメット着用をお願いします。 大人も子供もヘルメット着用が努力義務化全国に拡大します。 お早目のお買い求めをおすすめします。 何より、ヘルメットの着用は、万一の事故の際の命を守る重要なアイテムですから、自転車を運転されるさいは、必ずヘルメットを着用をお願いします。 ヘルメットの購入補助制度も自治体単位で増えております。 補助制度はお住まいの市町村にお問合せください。
2022.08.16 交通安全 ライトの点検をお願いします。 ライトは点灯しますか? 10m前方を照らすように調整されてますか? 💡電球が、切れてませんか?💡電球が、切れてませんか?💡電球が、切れてませんか? 💡電球が、切れてませんか? レンズが汚れや曇りは、ありませんか? 夜間…
2022.07.25 交通安全 早めにライト点灯をお願いします。 夏場は日中の気温が高いため、日が落ちた夕暮れに散歩に出かける人や、花火大会や夏祭りなどで夕方から夜間に外出する人も多いです。 日没の前後は、徐々に視界が悪くなり、歩行者や自転車、自動車などの発見がお互いに遅れたり、距離や速度の感覚がわ…
2022.07.24 交通安全 BLOCK47自転車教室×岐阜県岐阜羽島警察署 2022年7月24日(日曜日) 岐阜県羽島市にあります”体験型サイクルステーション施設”のBLOCK47 にて自転車教室が開催されました。 BLOCK47詳しくは➡ https://block47.jp/ 羽島警察署交通課の方から自転…
2022.07.22 交通安全 早朝は『ゆっくり走行』をお願いします。 夏休みは早朝でも「ラジオ体操」などに向かう子どもが見通しの悪い交差点から走り出してくることがあります。 「まさか?こんな時間に歩行者・自転車はいないだろう」と思い込まないで、常に危険を予測する意識で慎重な自転車走行ををお願いします。
2022.07.18 交通安全 夏休みの時期、子供との接触事故にご注意ください! 普段は学校にいる昼間でも夏休みに入ると子ども達は外で遊ぶようになり 公園のそばや横断歩道などは特にご注意ください。 子供の急な飛び出しが予想される場所では十分に気をつけるようにしましょう。