多発する自転車の車輪への巻き込み事故‼️

多発する自転車の車輪への巻き込み事故‼️

走行中車輪に物を挟んだ経験ありませんか❓
意外と多い「ヒヤリハット事例」をご紹介

何気なくぶら下げた傘が前輪に…
気をつけたい自転車の「傘の巻き込み」ハンドルに下げていた傘が前輪に巻き込まれて転んでしまった。
重傷事故もおきてます。

ハンドルや手に傘をぶらさげないように注意しましょう。
ハンドルや手首にぶら下げないことが大切です。
前輪にぶら下げたものが近づいてしまい、巻き込まれる可能性があります。
ものを巻き込むと車輪は回らなくなり、ロックされた状態になります。
乗っている人はバランスを崩して転倒することになります。
「傘」が一瞬にして凶器と化します。

☔傘は、しっかりと固定しましょう。
カンタンに固定できる傘ホルダー
ハンドルとホークの二ヶ所しっかり傘をしっかりと固定できます。
盗難防止機能付きで大切な傘を盗難からも守ります。(ダイヤル式)

傘ホルダー グリモラ販売サイト
https://item.rakuten.co.jp/cycle-shop-eggs/74891/

 

🛒買い物袋の巻き込みに注意❗
ハンドルに買い物袋をぶら下げないようにしましょう。
リュックやカゴを利用しましょう。

🧥レインコート裾の込みに注意❗
レインコートの裾が車輪に接触し巻き込まれることがあります。
使用する前に、レインコートと車輪が接触していないか確認しましょう。
乗る前に裾口をしっかり調節し、ドローコードは短く結んで、巻き込まれないようにしましょう。

👟足の巻き込みも❓
走行中は、足の巻き込みにも注意。
ダイナモ式ライトを点灯する際に足での操作は危険です。
前車輪に足を巻き込まれる可能性があります。
必ず停車して手で操作しましょう。

 

後部座席お子様を乗せる際は、足乗せ部から足がはみだして、
後車輪に巻き込まれる可能性が高くなります、巻き込みに注意しましょう。

またスカート等はドレスガードを取り付けると巻き込みを防止します。

🗝️キーホルダーの巻き込みに注意❗
長すぎるキーホルダーや固定が甘いものは、走行中に車輪に巻き込まれるリスクがあり、非常に危険です。
鍵部分から地面にぶら下がる長さが約5センチメートル以内に収まる長さがベストです。
マグネット入りで車体にくっつくキーホルダーも安心です。

マグネットキーホルダー グリモラ販売サイト

🎒バック等のストラップの込みに注意❗
ショルダーバック等のストラップ(肩紐)が、カゴからはみ出していませんか?
ストラップを短く束ねるか、カゴカバーを使用して巻き込み防止しましょう。

自転車は手軽に運転できますが、転倒や衝突をすると、
自分だけでなく周囲の人びとにも大きなけがを負わせる可能性があります。
「いま一度、安全に自転車を使用するためのポイントを確認しましょう。

グリモラは㈱サギサカが運営するショッピングサイトです