フォールディングバイクとは❓

🚲Folding bike=折り畳み自転車

通常の自転車の場合、小さく収納したいならハンドル・車輪などを工具で取り外したりする必要があります。
工具を使用しなくても、小さく収納できるように工夫された 自転車 のことです。

折りたたみ自転車のメリット❗
・工具不要で簡単に折畳める。
・折りたたむとコンパクトに、限られたスペースでも収納が可能です。
・駐輪場が用意できない場合は、お部屋での保管も可能になります。
・小径タイプは漕ぎだしが軽く小回りが利き、混雑した街中でもスムーズに走行できます。

・分解しないで、「輪行」ができます。
輪行とは自転車を分解あるいは折りたたんで専用の袋に収納し、公共交通機関に乗せて移動することです。
たとえば、観光地まで移動して現地でライドを楽むなどの移動の自由度が増します。

輪行バッグ グリモラ販売サイト

・ アウトドア派にも
荷物と一緒に車に積んで行けば、広いキャンプ場内でも移動が楽になります。
お気に入りのキャンプ場に自転車を持ち込んで遊ぶのにもってこい。

・家族で共有できる
小径サイズなら家族間で共有しやすいです。
140cmくらいのお子様から大人まで幅広く使用できます。
共有する場合は、サドルの高さに加えて、ハンドルの高さも調整できるタイプを選びましょう。

・スポーツタイプの折り畳み自転車
マウンテンバイクやクロスバイクに折り畳み機能を備えたモデル。
走行性能は、そのままに長距離走行しても疲れにくいです。
なかには、乗り心地の良いサスペンション付きもあります。

スポーツタイプ折り畳み自転車 グリモラ販売サイト

・折りたたみ自転車のデメリット
メリットばかりではありません。
最も多い小径サイズは、タイヤが小さいため、振動を感じやすいです。
ハンドルやサドルに路面から受ける振動が伝わりやすいので、長距離走行には、向いてません。

・折りたたみ自転車を使用する際の注意点
折りたたみ自転車は、ヒンジ(折り畳みの開閉部)やクイックレバーといった部品点数が多いことから、
故障リスクも高まるため、各部の締め付けなど乗車前の点検が重要です。

 

魅力いっぱいの折りたたみ自転車❗
自転車選びのひとつにしてみてはいかがでしょうか!

 



グリモラは㈱サギサカが運営するショッピングサイトです